2015年03月30日

陪審員制度が日本で採り入れられてから。。。。

裁判所


(メルマガで配信した内容です)

⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒
    rumia小話

    2015.3.30

⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

目次

・陪審員制度が日本で採り入れられてから。。。。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-


今朝のネットニュースで、

こんなのを見ました。


以下、抜粋↓===================

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150330-00000057-san-soci" target="_blank">裁判員、1年後に突然「心の負担」

…差し戻しなどきっかけ 

経験者ネット調査



裁判員を務めてから

1年以上経過した後に初めて

「心の負担」を感じたり、

負担が重くなったりするケースが

複数あることが

29日、「裁判員経験者ネットワーク」

の調査で分かった。

元最高裁判事や裁判員経験者らで作る

同ネットワークは、

昨年12月から裁判員の

精神的負担に特化した

初のアンケートを実施。

判決から約20カ月後に

新たな負担を感じた経験者もおり、

長期的なケアの検討を求める声も

上がっている。(滝口亜希)

抜粋ココマデ↑=================

関連記事

裁判員経験者、8割「心の負担感じた」 
初の精神的負担調査
産経新聞(2015年2月8日)

裁判員「証拠写真しんどかった」 
尼崎連続変死優太郎被告公判後一問一答
神戸新聞NEXT(2015年3月18日)



この制度が始まってすぐ、

陪審員に指名された友人がいました。


詳細は聞いていませんが、

意外と身近なことで、

誰もがいつ指名されるか分からない

のだなと思いました。


アメリカの陪審員制度を

見習ってはじまったこの制度。

一般人に罪を問わせること。


いいか悪いか置いといて、

基本的なDNAに

「和」「共感」「察する」

文化が入っている日本人には、

心理的ダメージだけでなく、

裁判所という場の波動

- 争う、断罪する、

主義主張を繰り広げる、

憎しみ、怒り、不安、悲しみ - は、

一瞬で気を抜くと、

保護膜でもあるオーラ層を

弱めてしまうでしょうね、、、、



エネルギーは、水の流れと同じで、

高いところから、低いところに流れます。


病院に行くと、

なんだか疲れやすいのはそのためです。


でも、裁判所に何日も通うのと、

病院に行くのと、どちらが、

より生命エネルギーを落とし、

弱めるんでしょう?

どっちでしょうね



自分にとって、しんどい場、

キツい場に行かないといけない時、

自分を守るのは、

しっかりと自分自身を保っていること。

自己の芯がしっかり立っていることです。


“私はこうする”、

“こうすることを選択した!”

と腹をくくって【決意】することで、

オーラ層は大きくなり、

密度も濃くなります。


迷ったり、気弱になったり、

自分自身の主導権を

自己でなく他に渡してしまうと、

自分のオーラも弱まり、

周囲からの影響を受けやすくなります。

心理的にしんどい場、

波動的にしんどい場に行く時は、

どうぞ腹を決めて自分のエネルギーを高めて下さい。

なかなか、そうできない人を

保護するフラワーエッセンススプレーも

色々出ていますが、

発信元である自分の波動が変えるほうが先決です。


自分の行きたくないところにも、

行かざるを得ないことの多い

現代社会。


情報が溢れすぎてて、

なんとなく、ぼーっとテレビを

みているだけでも、

暗い気持ちになって

知らず知らずのうちに、

自分の生命エネルギーを

弱めていたりも。


どうぞ、ご自分の

生命エネルギーを

知らないうちに抜かれていないか、

意識してみてください。


肉体労働をしなくても、

感情でも、思考でも、

かなりのエネルギーを

消耗しています。

***********************************
メルマガ登録はコチラから
http://rumiaflower.info/hpgen/HPB/entries/12.html
***********************************

---------------------------
メルマガバックナンバー
http://runrunwaiwai.net/blog/?cat=18
---------------------------


  


Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at 14:17つれづれ

1990年にフランスで開催されて以来、世界各国で開催。
これまでで最大規模で、2014年5月2日~6日 日本で13年ぶりに開催。