2015年03月13日

思考で考えない・感じる その2

 谷村新司の不思議すぎる話

昨日の日記「思考で考えない・感じる」 につけた写真は、そうです、「昴(すばる)」です。

その話は、後でまた出てきますw

先に、「光の医学―光と色がもたらす癒しのメカニズム」という本の巻頭に書かれている言葉。


抜粋ここから↓---------------------------------------------------------------

1975年、私は「オープン・フォーカス」と名付けた視力の改善方法を開発し始めた。

すると、すぐにこの手法の効果は、視力だけにとどまらないことが分かった。

この手法は、人間の行動のある特定の側面に基づいている。私が長年観察しているその行動とは、人生の経験に私たちが日常的にどう取り組み、どう学ぶかということに関わっている。

私が気づいたのは、たいていの人は、いつも何か特別なことを人生に探し求めており、その過程では探す対象以外のものをどれも見過ごしているということである。

人生の新しい発見のほとんどは、実際に探し求めていないときに起こるようであり、私たちのいつもの見方では、現実のほんの<一部>を見たり、経験したり出来るに過ぎないということが分かってきた。



この認識に基づいて、私は、何も見つめていなければ、あらゆることが眼に入るのではないかとの仮説を立てた。

自分の生活の中で、この仮定を実験してみると、劇的な効果が現れた。

視野が拡大したのに加え、近視が回復し、視覚が向上し、痛みが減った。

しかも、見方が変わったので、以前は眼に入らなかったり、あるいは、考えてもみなかったものさえ見ることができるようになった。

第一の発見は、私の見方が変わったために、人々の体のまわりのオーラが時折見えるようになったことであった。

次に、空気が眼に見えないのは、これまで考えていたとおりだったが、実際には空気が、粒子と波の形をした目に見えるエネルギーを持っていることに私は気がついた。

こうした発見から、私は、


人間は自らすすんで見るのではなく、受動的に見るようにできていること、

受動的に見れば、眼は私たちの思うままに見えるように出来ていることが分かった。

  
つまり、<視覚に努力は必要ない> ということである。



私たちは、映画を見るのと同じように、努力しないで人生を見るようになる必要がある。

努力のいらない機能に努力を傾注しても、その流れるような動き、能率、与えられる快適さ、動作の邪魔になるだけだ。

残念ながら、いつも見ることに努力を注ぐあまり、眼に見えるはずの自然界や生命の軌跡が見えてこない人がほとんどである


(中略)

実験の主眼は、自分の心と眼を統合することである。

(中略)

眼は、そのまま自由に見ることを許されれば、その場にそぐわない、あるいはあまり経験したことのないものに、私たちの注意を向けさせるということである。

たとえば、画家の仕事。

絵を描いているとき、出来具合をチェックするために、画家はよく後ろにさがって、ありのままの絵をじっと見つめる。

それは画家が何か特別なものを探しているのではなく、眼がおのずからその場にふさわしくないものを探れと指示しているかのようである。

私たちの身体システム全体と同様に、知覚システムも、全く同じように働いていることを示す手掛かりとなる。

私の見る方法には、大きな目的があること、そして、本能的に私が引き寄せられる事物が重要であって、それが私の関心をひきつけるということがすぐに分かり始めた

抜粋ここまで↑---------------------------------------------------------------


要はですね、何か自分が目的を持つと、眼などの知覚システムが、高度なレーザーとなって、必要なものを勝手に探し出し、見つけたら、それに私たちの関心をひきつけるということです。

頭で考えてないですねw



谷村新司さんの楽曲「昴(すばる)」は1980年に発表された歌です。

そのため、この本も、昔に出版されたのかと思っていましたが、まだまだつい最近。 2014年1月30日でした。

また、てっきり、谷村新司さんが「昴(すばる)」の歌に関することだけを書かれているもんだと思っていましたがw、いやはや、もっとすごいようです(まだ全部読んでないのでw)。

宇宙の仕組み、神秘や繋がり etc.  子供も大人も楽しめそうな内容です。


「昴(すばる)」の歌詞の意味は、実は、谷村新司さんも自分で作っていながら、意味が分からず、数十年きたそうです。

谷村さんの曲の作り方は、いきなり、音楽と歌詞がそのまま、頭の中に聞こえるので、それをすぐに書きうつすという作り方なんだそうで、「昴(すばる)」もそうやって生まれたため、意味がよく分かんなかったんだそうです。

それが、ここ数年の間に分かってきたので、それを紹介しつつ、そのつながりで、宇宙のことや様々な繋がることを書いて下さっている本です。

「昴(すばる)」の最初の歌詞 「目を閉じて 何も見えず」というフレーズ。


抜粋ここから↓---------------------------------------------------------------

普通に考えると、目を閉じたら、何も見えないのは当たり前です。

でも、その感覚がすでに物質文明に毒されている証拠。

目に見えないモノをきちんと見ようとする姿勢があるならば、目を閉じてから、見えてくる景色があります。

それは「故郷の景色」だったり、「両親の兄弟の顔」だったりしますが、それがその人の原風景なのです。

その景色にこそ、目に見えるモノだけに囚われない、新しい生き方のヒントが隠れています。

それを、「目を閉じて 何も見えず」という歌詞は暗示していたのです。

抜粋ここまで↑---------------------------------------------------------------


どちらの本も、キーワードは「見る」です。

「見る」っていったい。。。。。  

すっかり物質世界とお金と欲望と常識と、世間体、自分で作り上げた思い込みの世界 etc. だけを見るのが当たり前すぎて、それしか見えない「目」だったとしたら。。。。

自分が見ていると思っているものの横に、とても美しい花が咲いていたとしても、見えないどころか、存在することさえ気づいていないかもしれない。 自分を助けるもの、自分に必要なもの、自分が求めるものが目の前に来ていても、見えていないかもしれない。

一生懸命必死に見たいものをみなければ!!と自分が必死に頑張らなくてもいいのかもしれない。

あぁ、そういえば、視覚や視野は、自分の世界の見方を象徴しているとも言いますねw


「光の医学―光と色がもたらす癒しのメカニズム」の著者ジェイコブさんの言うような見方なんて、いったいどうしたら出来るのか分かんない! 今まで何も考えずに“普通に”見てきただけだから、ここのどれを直したらいいのかも、さっぱり分かんない(T△T) という状態なら、「昴(すばる)」の歌詞の「目を閉じて 何も見えず」になったらいいのでしょう。


“頭で考えずに分かるようになるには、どうしたらいいの?” の答えになるかもしれません(^^)






  


Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at 12:03つれづれ

2015年03月13日

思考で考えない・感じる

昴(すばる)

2015年に入ってから、ものすごいスピードで、“思ったらすぐに物事が動き出す”、“実現する”、“望んだものが向こうからやってくる” という現象が、いろんなところで見られるようになりました。

私の周囲で、今それがノリに乗っている人がいて、あれが欲しいな~と思うと、“一般家庭に普通そんなのないでしょ!”という感じで、“仕事を頼んだ知り合いの人が、職場の同僚に手伝いを頼んだら、そのうちに使っていないから持っててーという材料がいっぱいあった”とか。

それが連続して、あらゆることでやってくるので、それを見ている周囲の人は、

 「世の中、こんなに都合よくていいんだ。。。。」

と、普通に思うようになります(笑)。 そして、その人が何かを希望を口に出すと、フツーに、“あぁ、必要なものは近いうちに向こうからやってくるよね” とみんな感じるようになります。そして、安心します。一切心配することはありません。だって、これだけ連続して、“都合のよい”展開を次々見せつけられたら、何を疑うのでしょう(笑)。

さて、それを見ながら、私は考えます。

なぜなら、私にやってくるのは、“ちょっとズレた”ことや、ものだったりするからw

嬉しいんだけど、なんかビミョー というものばかりw

そう思っていたら、高橋ともえさんがFacebookのこんな呟きを書いて下さっていました。


【★天にスルーされるときは力がついているとき★

おねがいしてもなかなか天からのサポートが来ないよ!!
って思っている人いませんか?

意外と、ビギナーの方が
するするお願いが通ってしまったりするんですけど、
力がついてきたら、天は放置プレイすることもあるみたい。

天は自らたすくものをたすく

なので、自ら力を出しなさい!
というメッセージです。

被害者であること、犠牲者であることをやめたら、
後は行動のみだよ!というサインですよ?】


そうそう、昔(といっても、ここ1,2年ですがw)は、もっと、あっさり簡単に、シンプルに分かりやすく、望むものがやってきたのに、ここ最近のこのずれ方ってなに?!と思っていたのです(笑)。

前述の方は、さりげに、スムーズに、無意識のうちに、これ、出来ていらっしゃるんですね。

何が違うんだろう??

あ、そういうのは、考えても分かるものでもないし、たとえ、分かっても、考えて出来るものではありません。

思考は、こういう場合には、足をひっぱります。


じゃあ、どないせいっちゅうねんw


おや。。。。

奇しくも、昨日、一昨日から手に取った本に、そんな箇所が書いてあったではないですか。


次の日記で、ぜひシェアしましょう( ̄ー ̄)ニヤリ

> > > その2 につづく
  


Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at 11:17つれづれ

2015年03月12日

口にする言葉で大きく変わる

怒り

ネガティブなことは、言葉に出さないほうがいい。

なぜなら、それを最も聞いて、脳に影響を受けるのは、そう言っている当の本人だから、最も害を受けるのは自分だから。

誰かを批難したり、卑下する言葉も同じこと。なぜなら、潜在意識は主語とか、分からないから。

言葉は、細胞や魂を傷つけ、生命力を奪う。

自分とか相手とか、他人とか、関係なく、なんでそんなことになるかと言うと、これまでの歴史上でも色んな人が同じことを言っていましたが、実は人間、奥深いレベルでは、みんな繋がっていて一つ - 手の指のように、大本では繋がっていて一つ - なんだだからそうです。

鏡の中の自分に向かって、自分をののしる言葉、批難・批判する言葉を毎日言い続ければ、あっという間に元気がなくなって、鬱になるか、下手すりゃ死にますよw それと同じ。


言葉は、とても便利なものです。 口に出して言うことで、悶悶して溜まった感情やエネルギーも排出することもできます。

そういう意味で、私は、イライラしたら「イライライライラ。。。。」、不満や怒りなどが溜まってブツブツ言いたくなったら「ブツブツ。。。。」、罪のない誰かに八つ当たりしそうな自分を感じたら「あー!イライラする!こういう時は、自分より弱い誰かや、子供に八つ当たりして発散したらスッキリするのよね。大人はズルいから、適当な口実つけて『あなたがこうだから悪いんでしょ!』とか、責任転嫁して人のせいにできるし。ねぇ、八つ当たりしていい?」と近くにいる子供に実際に口に出して言う(笑)。

そうすると、実際にそうしなくても、溜まった形にならない漠然とした感情やエネルギーが発散できて、落ち着くのです。これ、お勧めですよw 発散してスッキリするだけでなく、自分を冷静にみて、受け止める訓練と練習にもなりますから。

今日も、確定申告データを入力で悶悶続きなのを紛らわせるため、ブツブツ文句を言いたくなって、「ブツブツブツブツ。。。」と言葉に出して言ってました。

私の扱いにも、すっかり慣れた息子がそれを聞いて「ツブツブ。。。」と呟きだしました(息子とも、こうしてよく言葉遊びをして遊ぶので、レクレーション的にも楽しくなっていいのです(笑))

私も「ブツブツ。。」から「ツブツブ。。。。」に言い換えて、引き続き、ブツブツと。。。。

あら、ビックリです。

ブツブツ言ってる時はどことなく怒りが含まれてた不穏な雰囲気だったのに、ツブツブに変えると、気分がフレッシュな感覚になってきただけでなく、リズミカルに弾む感も出てきて楽しくなってきました。

横で聞いてる分には、「ブツブツ。。」と言ってても「ツブツブ。。。。」と言ってても、同じようにしか聞こえないんですが(笑)。

やはり、口にする言葉には、それを発言する当の本人にも、知らず知らずのうちに影響を与えているのを心身で実感します。

こういうコツは、ただ知ってるだけでなく、アホになったつもりで、コツコツ実践していくと、確実に人生は変わっていきます(^^)。
  


Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at 07:22つれづれ

1990年にフランスで開催されて以来、世界各国で開催。
これまでで最大規模で、2014年5月2日~6日 日本で13年ぶりに開催。