2016年09月11日

風邪と発熱はエネルギー調整

引き続き、『言葉でホルモンバランス整えて、『なりたい自分』になる! ―一瞬で緊張と不安が消える魔法のメソッド』 大嶋信頼 (著)  より、ご紹介 第3弾です(第2弾はコチラ→ 内弁慶な人

風邪

自分自身の感覚が“解離” = 感覚が切り離されてしまってその場で適切な感覚が感じられない - してしまい、相手の気持ちを考えることに依存してしまい、やめられなくなると、お互いがお互いに依存しているので、離れられない“共依存”の関係になっていきます。

たとえば、母子なら、母親が子どもより先に自分の代わりに反応をするので、感覚を奪われている状態になるため、子どもは「何も感じられない」状態になり、自分の感覚が感じられなくなった子どもは、生きている実感もなくしてしまう。だから、子どもは自分の感覚を求めて問題行動を起こす。そんな子どもの問題行動に対処するためにますます母親が密着して、共依存状態がさらに強化される。

この状態が癒されてくると、面白いことに、子どもがイライラするようになる →発熱という過程を経たそうですが、アルコール依存症の人がお酒をやめて現れる現象と同じと言います。

身体のバランスをとれなくなって、風邪のような症状になるそうですが、再びアルコールを飲むと、その症状は収まるそう。

面白いですね。フラワーエッセンスだけでなく、いわゆる、ヒーリングや代替療法的な、西洋医学でない治療法などでも、好転反応と言われる、このような現象が見られます。

私がよくクライアントさんに例えとして、お話するのは、スフィンクスが何世紀も経て、自分の役割を果たそうと立ち上がることにしたと仮定します。

でも、スフィンクスは、何世紀も、あの体勢で、ずっと固まっているうちに、土がしっかりと固まり、動けなくなっている状態ですから、立ち上がるには、とても頑張らないといけないし、ずっとあの体勢でいたから、使わなかった筋肉もガチガチ。変な形で座っていたとしても、長い年月をかけて、それはそれでバランスを維持していたのが、崩れ始める訳です。

そりゃ、しばらくは、体の調子が悪いでしょうね(笑)。

ちなみに、私は昔、山頂の山小屋でしばらく働いていたことがあります。山頂ですから、水が貴重なので、お風呂なんて、山頂では1か月に一度入れたらいいくらい。

お風呂入りたいですよねw。もちろん、みんな喜んで入るんですが、入浴後、調子悪くなるんです。なぜなら、それまで垢を流さずにいた状態で安定していたから(スミマセン、汚い話で(;^ω^))。毎日入浴する生活をしていたら、入浴しても調子悪くはならないのですが、身体は、劣悪な環境でも生きていけるよう、そこになじむ形で安定します。だから、環境を改善すると、最初の頃は逆にガタッと調子が悪くなります。

フラワーエッセンスと摂り始めて、体の調子を崩す人も結構いらっしゃいます。 頑張ってその過程を終わるまで頑張ると、まるで、温泉上がりのように、心身とも、スキッと清々しく気持ちよくなるのですが、その感じは、あたかも、高熱が下がって体が元気になった時のあの清々しさに似ています。

野口整体の創始者の野口 晴哉さんの著書に「風邪の効用」という本があります。

このご著書の中で、野口さんはこうおっしゃっておられます。

「自然な経過を乱しさえしなければ、風邪をひいた後は、あたかも蛇が脱皮するように新鮮な体になる」





同じカテゴリー(薬品、薬を使わない暮らし)の記事画像
なぜフラワーエッセンスの虜になったのか? No.1 - 子どもの頃 -
細胞のショックを静めて、早く治す
気分がめいった時は、太陽の光を浴びる機会を増やそう
げほげほ。咳がでます
心と体と医療
微生物と医学
同じカテゴリー(薬品、薬を使わない暮らし)の記事
 なぜフラワーエッセンスの虜になったのか? No.1 - 子どもの頃 - (2016-03-17 10:50)
 細胞のショックを静めて、早く治す (2015-11-16 18:20)
 うつは薬で治せる? (2015-07-10 13:44)
 気分がめいった時は、太陽の光を浴びる機会を増やそう (2015-07-10 12:52)
 げほげほ。咳がでます (2015-02-19 10:42)
 心と体と医療 (2015-01-18 16:52)

Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at 10:08 │薬品、薬を使わない暮らしつれづれ本の紹介


1990年にフランスで開催されて以来、世界各国で開催。
これまでで最大規模で、2014年5月2日~6日 日本で13年ぶりに開催。