2014年09月30日

道具



失われて行っている、日本の伝統的な「手仕事」。

昔は、人間に合わせて職人が道具を合わせていたけれど、大量生産で安価になった反面、今度は人間が道具に合わせないといけなくなった という記述に、ハッ!とした。

なぜなら、すでに私の世代には、それが当たり前のことだったから、使いにくくても、多少不便でも、道具に自分が合わせて、それを使うのが普通になってるから。

ささいなことだけど、ささいだからこそ、潜在意識に、そういうのが知らず知らずのうちに、刷り込まれていくのがコワイ。それは、主が人間ではなく、主は道具、人間が従が当たり前という意識を密かに刷り込むことになるから。

つくも神ってご存じですか?

【付喪神(つくもがみ)とは、日本の民間信仰における観念で、長い年月を経て古くなったり、長く生きた依り代(道具や生き物や自然の物)に、神や霊魂などが宿ったものの総称】

人間の意識は、物にも魂を拭き込むくらい、すごいんですよ。

大切に大切に、敬意を払って扱うことで、なんと、ただの道具が神様になるのです。

職人さんが精魂こめて作る道具は、すでに、生まれた時からそういうの入ってそうですよね。

でも、きっと、工場で作られる大量生産のものには、入らないのでは。

代々職人を継承していくことで、何世代もの智恵や知識や経験が子孫に伝えられていく。

そういう“体感”や“経験”は、マニュアルや、ただ、作り方を覚えるだけでは伝わらない。

そういった手仕事がどんどん無くなっていくことで、私たちは、そんなすごい経験や智恵や知識も失うってこと。

とても、残念です。


私は、麻ひも産み出しをすることにしました。これも、手作業でしか作れないもので、消えかかっているもの。

手作業は、物を産み出すだけでなく、作り上げる過程で、いつしか、思考がとまり、変性意識的な意識になっていき、日頃のストレスが開放されたり、そんな状態で、女性たちが集い、会話してシェアすることで、エネルギーレベルでも大きく変わるのを感じます。

教えられるようになりますので、ぜひ、みんなでやりましょう(^^)

これも、コミュニティを形成して、人や地域が繋がりあう重要な鍵になるはずです。  


Posted by フラワーエッセンス研究家 葛葉 at 18:06Comments(0)つれづれ

1990年にフランスで開催されて以来、世界各国で開催。
これまでで最大規模で、2014年5月2日~6日 日本で13年ぶりに開催。